3月まとめ +24,700肉

色々

トータル +24,700肉 1297回 583勝 697負 44.9%
7011 三菱重工業 +38,180肉 733回 341勝 383負 46.5%
8136 サンリオ -15,690肉 16回 4勝 12負 25.0%
4661 オリエンタルランド -680肉 4回 2勝 2負 50.0%
5253 カバー +7,330肉 14回 11勝 3負 78.6%
5243 NOTE +26,680肉 179回 85勝 91負 47.5%
5803 フジクラ -15,100肉 284回 117勝 165負 41.2%
6526 ソシオネクスト -1,160肉 1回 0勝 1負 0.0%
2432 ディー・エヌ・エー -12,500肉 64回 23勝 38負 35.9%
5246 ELEMENTS -2,360肉 2回 0勝 2負 0.0%

2025/3/3 +5,590肉 42回 27勝 15負 64.3%
2025/3/4 +4,610肉 69回 37勝 31負 53.6%
2025/3/5 -8,510肉 95回 56勝 38負 58.9%
2025/3/6 +10,860肉 32回 23勝 9負 71.9%
2025/3/7 +7,910肉 48回 28勝 19負 58.3%
2025/3/10 -3,360肉 62回 29勝 33負 46.8%
2025/3/11 +10,810肉 85回 33勝 52負 38.8%
2025/3/12 +1,650肉 89回 40勝 49負 44.9%
2025/3/13 +6,600肉 39回 23勝 13負 59.0%
2025/3/14 +5,320肉 56回 30勝 24負 53.6%
2025/3/17 +27,980肉 12回 7勝 5負 58.3%
2025/3/18 -18,550肉 101回 36勝 64負 35.6%
2025/3/19 +6,600肉 34回 18勝 16負 52.9%
2025/3/21 -890肉 56回 22勝 34負 39.3%
2025/3/24 +300肉 25回 9勝 15負 36.0%
2025/3/25 -23,520肉 79回 18勝 61負 22.8%
2025/3/26 -22,660肉 93回 27勝 63負 29.0%
2025/3/27 +30,320肉 67回 44勝 21負 65.7%
2025/3/28 +5,070肉 75回 24勝 50負 32.0%
2025/3/31 -21,430肉 138回 52勝 85負 37.7%

3月の振り返りができていなかった。

序盤は三菱重工の上昇相場に乗り、買いで利益を取れていた。自分なりにトレードの形が少し作れたかと思っていたが、強い上昇に助けられていた面が大きかった。

三菱重工が寄り天の相場が続くと、買いエントリーで途端に勝てなくなり、他の強そうな銘柄に手を出すことが増えた。

途中でNOTEにかなり助けられたが、終盤で大きなマイナスを作ってしまったのもNOTE。

フジクラ・サンリオなどは、自分にとっては値段が高くてボラティリティが大きすぎたと思う。後々はこういう銘柄も触れればと思うが、今の自分にはまだ早かった。

後半はかなりトレードが荒くなっているのが振り返るとわかる。2万負けが3回もあり、1万負けでのストップが全く守れていない。

大負けしている日は勝率がかなり低くなっており、細かい利確ができていない証。

後半につれて勝率もどんどん低くなっており、迷走している様子が伝わってくる。

3月のトータルは序盤の安定のおかげでプラスだったが、4月はすでに大きな負けからスタートしている。

ただ、3月の後半と4月1日の大敗から、ようやく自分のトレードをしっかりと見つめ直すことができた。

しばらくは三菱重工に集中してトレードをし、買いと空売りの両方にチャレンジ。買い目線と売り目線を自分なりに持てるようにする。

気持ちも新たに、1円でもプラスで終えるトレードを毎日積み重ねられるように、日々勉強を続けていく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました