デイトレ結果
トータル -7,390🍖 97回 51勝 38負 52.6%
5803 フジクラ -4,330🍖 47回 27勝 20負 57.4%
6857 アドバンテスト -1,900🍖 1回 0勝 1負 0.0%
7011 三菱重工業 -3,120🍖 10回 8勝 2負 80.0%
8136 サンリオ +1,960🍖 39回 16勝 15負 41.0%
振り返り
開始直後は、フジクラと三菱重工で上手くいかず。買えば下がってすぐ損切りの展開。
その後はサンリオなどで取り返せた場面もあったが、利益を伸ばせそうな場面でも長く握れず。
早めの手じまいにより、大きめな下げを食らうことは減っていたので、良し悪しだと思うが、エントリーの根拠が弱くて握れないことも多かった気がする。
悔しいのは、サンリオでエントリーが遅れる場面が多かったこと。買おうを思った瞬間に急上昇して買えなかったことが度々あった。利確も早めにしてしまうことが多く、MACDのゴールデンクロス時はもう少し我慢するべきだった。
サンリオの買えなかったところは、何度か飛びつかないように我慢していたが、終盤に飛びついてしまった。結果はやはり損切り。買えるということは、勢いが弱くなっているところなので本来警戒すべきなのだが、我慢ができなかったのは大きな反省点。
アドバンテストもMACDのゴールデンクロスでエントリーしたが、下げの恐怖に我慢し切れず損切り。損切りラインの設定ができていなかったこともあるが、時間軸の意識をする必要がある。トレードのイメージがまだできていないことが多い。
利確した後も問題。下げるかもしれないと思って利確しているにもかかわらず、機会損失を恐れて再エントリーしてしまうことが多い。ポジションの解消をしたら、とりあえず一呼吸置く。
唯一良かったといえるのは、フジクラでVWAPでの反発狙いができたこと。かなり下げたところに指値を入れておいたが、上手く刺さって反発してくれた。利益は伸ばしきれなかったが、エントリーが上手くできた。
噛み合っていないことも多く、大負けにならなくて良かった日。
良かった点
・フジクラでVWAPを意識した反発
・MACDのデッドクロスで撤退
改善点
・サンリオでの飛びつき
・利確or損切り後の再エントリーは一呼吸置く
・ゴールデンクロス時の保有時間軸意識
コメント