デイトレ結果
トータル +30,420🍖 55回 37勝 14負 67.3%
5803 フジクラ +7,580🍖 20回 14勝 4負 70.0%
7011 三菱重工業 +11,560🍖 14回 7勝 5負 50.0%
8136 サンリオ +11,280🍖 21回 16勝 5負 76.2%
振り返り
先物や寄り前気配がかなり高くなっており、大幅ギャップアップ濃厚。
朝の寄り付き勝負をしたくなってしまい、三菱重工・フジクラ・サンリオに指値。ただ、寄り前気配よりはある程度下げたところに設定。
三菱重工は指値で買えたが微妙な展開。何とかプラスになったが、フジクラは大きな下げで損切り。ただ、早めの損切り判断はできた。
三菱重工は一旦下げた後の上昇に乗って利確。利確後もさらに上げたが、無理に入ることはせず。
サンリオも一旦下げた後の上昇に乗って利確。こちらもあまり握ることはできなかったが、早めにコツコツとと利益が取れた。
サンリオの7200付近の指値は上手く買えたが、すぐ利確をしてしまい、その後の大きな上昇が取れなかったのは悔しかった。ただ、無理に再エントリーで付いていかなかったことは良かったと思う。
その後は大きな下げも度々あったが、早めに損切り。エントリーを我慢し、ノーポジの時間も多かったので、そもそも下げを喰らう場面が少なくはなった。
利益が3万を超えてからもビビり過ぎずエントリーと損切りはできた。3万に固執しすぎないで戦えていたことは良かったが、途中から怖さが増してきたため終了。
約1時間半で終了となったが、後半30分の利益はトントン。飛びつきを我慢できたことはかなり大きかったと思う。
自分が戦った3銘柄とも途中から下げることが多かったので、無理な勝負を控えたことが勝因かもしれない。
珍しく上手くいったトレードが多かった日。こういう日を少しでも増やせるように勉強を続けていく。
良かった点
・損切りの判断を早くできたこと
・損切りや利確をした後には、他の銘柄を見るようにして、固執しすぎなかったこと
・上昇したときに飛びつかないよう我慢できたこと
・エントリーの根拠を探すことに重きを置けたこと(なんとなくトレードが少なくなった)
反省点
・大きく勝ちたい気持ちから、寄り付き勝負をしてしまったこと
コメント